すでにこの設定などは古くなっている可能性があります。
Slim3の開発はこんなブログより正式ドキュメントが有効です。
Slim3サイト
非公式と言われていますが充実した日本語サイトもあります。
Slim3日本語サイト
※以下コメントを受けまして、少し訂正を入れています。
訂正と言うか注釈ですね。。。
Slim3を触っています。
構築中っていうことでまだ単純な機能が足りません。
※訂正:単純な機能ではなく、私のスキルが足りなかったようです。
ん。。。JSPにリソースを表示したい。。。
ってことでオリジナルで作ってみました。
おそらく近日本家で実装されますんで
※訂正:コメントより、作られるのではなくJSTLで既にあるようです。
taglib作成の参考として読んでください。
まずtldファイルを作成します。
- <?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
- <taglib xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee"
- xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
- xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee http://java.sun.com/xml/ns/j2ee/web-jsptaglibrary_2_0.xsd"
- version="2.0">
- <description>Mog resource library</description>
- <display-name>Mog resource</display-name>
- <tlib-version>1.1</tlib-version>
- <short-name>res</short-name>
- <uri>http://mog.ziro.bz/resource</uri>
- <function>
- <description>
- resource bundle get
- </description>
- <name>get</name>
- <function-class>bz.ziro.mog.jsp.Resource</function-class>
- <function-signature>java.lang.String get(java.lang.String)</function-signature>
- <example>
- ${f:get(param)}
- </example>
- </function>
- </taglib>
で作成したところにあるfunction-classを生成します。
- package bz.ziro.mog.jsp;
- import java.util.ResourceBundle;
- public final class Resource {
- private static ResourceBundle resources = ResourceBundle.getBundle("application");
- public static String get(String aKey) {
- return resources.getString(aKey);
- }
- }
ResourceBundleの生成に使っている"application"はクラスパス+名称になります。
のでこの設定だとクラスパス直下にapplication.propertiesやapplication_ja.propertiesを
作成しておきます。※ResourceBundleは国際化されています。
- <%@taglib prefix="res" uri="http://mog.ziro.bz/resource"%>
- ${res:get("mog.l.title")}
で表示することができます。
uriに指定するのはtldのuriに記述したURIです。
こういうtaglib作成があるんですね。Slim3のFunctionを参考にさせてもらいました。
TDDってもんを完全に守ったこともない僕にはまだまだ。。。
それでもコミッタを夢見るの巻きでした。
2 件のコメント:
リソースの表示は、
JSTLのfmtを使ってできますよ。
<fmt:setBundle basename="application"/>
<fmt:message key = "..."/>
Slim3は、極力標準にあわせ、
独自のものはできるだけ作らない方針です。
そうなんですね。
てっきりFunctionにいつか足されるものかと思ってました。
最近は何でも標準でできちゃうんですね。。。
※って昔から?
間違いが起きないように訂正しておきます。
※今試せないので、試してから
コメントを投稿