Macでの動作もしておこうと思ったので ここ を参考にしました。前準備portが1.9だと失敗したので2.0系のupdateから開始sudo port selfupdate sudo port install libtool sudo port install libusb-devel +universalかなりインストールに時間がかかりました><。ドライバ等本家のunstableからMacOS用の openni-bin-dev-macosx-v1.5.2.23.tar.bz2 nite-bin-macosx-v1.5.2.21.tar.bz2 sensor-bin-macosx-v5.1.0.41.tar.bz2 をダウンロードしてくる。 それぞれinstall.shが存在するのでそれらを実行。これでOKでした。 sudoが必要なものはsudoで行なってください。 通常のSampleはこれで動作するのですがJava実行だとjava.lang.UnsatisfiedLinkError: no OpenNI.jni in java.library.pathが出てしまいます。java -Djava.library.path=/usr/lib -jar jarファイルで動作しました。 Mac miniですが640x480だと重くてデータを飛ばせなかった><。
2012年1月18日水曜日
MacでXtionを動作させる
登録:
投稿 (Atom)