OAuth認証は基本的に最初の一回でOKのはずです。 なのでアクセストークン(もしくはリフレッシュトークン)を持っていて 通信可能な状態だった場合、別の画面を表示する必要があります。画面を作るまず縦向きのページを作成します。分岐を作成するApp.xamlに対して、Startupイベントを指定します。で、App.xzml.csにコードができるので
- <Application
- x:Class="Ziro.PlusPhone.App"
- xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
- xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
- xmlns:phone="clr-namespace:Microsoft.Phone.Controls;assembly=Microsoft.Phone"
- xmlns:shell="clr-namespace:Microsoft.Phone.Shell;assembly=Microsoft.Phone"
- Startup="Application_Startup">
という風に条件式を作ってあげて、遷移先を変更してあげます。 私の場合、OAuth認証があるかどうかで判断しています。
- private void Application_Startup(object sender, StartupEventArgs e)
- {
- if (oauth.Load())
- {
- RootFrame.Navigate(new Uri("/MainPage.xaml", UriKind.Relative));
- }
- else
- {
- RootFrame.Navigate(new Uri("/LoginPage.xaml", UriKind.Relative));
- }
- }
デフォルトの画面を読み込ませない次にプロジェクトの「Properties」内にあるWMAppManifest.xmlの TasksタグにあるDefaultTaskのNavigationPageを削除します。これをやっておかないと強制的にここが優先されます。 これでOKです。
- <Tasks>
- <DefaultTask Name="_default" NavigationPage="/MainPage.xaml"/>
- </Tasks>
- <Tasks>
- <DefaultTask Name="_default"/>
- </Tasks>
2011年10月28日金曜日
WindowsPhoneで最初の画面を選ぶ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿