2011年6月7日火曜日

Evernoteにアクセスする その7 ユーザ情報編


さてNotebookの内容に入って行こうと思ってたんですけど、
冷静に考えるとユーザ名がない事に気づいた。
ログアウトとかに表示したいですよね。

なのでユーザの情報を取得しようと思います。
  1.     THttpClient userStoreTrans;  
  2. ry {  
  3. userStoreTrans = new THttpClient(USER_URL);  
  4.  catch (TTransportException e) {  
  5. throw new RuntimeException("クライアントアクセス時の例外",e);  
  6.  catch (NullPointerException e) {  
  7. throw new RuntimeException("クライアントアクセス時の例外",e);  
  8.   
  9.   
  10.     TBinaryProtocol userStoreProt = new TBinaryProtocol(userStoreTrans);  
  11.     UserStore.Client userStore = new UserStore.Client(userStoreProt, userStoreProt);  
  12.   
  13.   User user = userStore.getUser(getAccessToken());  


こんな感じです。UserStoreを取得するための
USER_URLには「https://sandbox.evernote.com/edam/user」ですね。
ノートの場合とアクセスするUrlが違います。

getUser()に対してアクセストークンを渡してあげます。
これで返って来るUserに情報が入っています。

getEmail()とかあるので「やべー」と思いましたがどうやら値は入ってないようですね。
Userを見る限り、UploadのLimit等も入っているのでその辺りを考慮してアップロード等を
行う必要があるようですが、一応アップ系の処理は行わないので使わないかな?

さてまた寄り道になりましたがひとまずそれを利用してログアウトのリンクを作成。
ノートブックの一覧等を利用して、ひとまずノートを選択するような仕組みにしてみました。

ここからアクセスできますけど、
sandboxのユーザがないと無理ですので、持っている方しかアクセスできません。

0 件のコメント: